運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
114件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-02 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

原子力発電所敷地内及び敷地周辺地質地質構造であるとか地下構造調査につきましては、原子力規制委員会の定めた審査ガイドの中で、調査地域地形地質条件に応じて、既存文献調査に加えて、ボーリングなどの地質調査航空写真等から過去の変動の痕跡を見つける調査、地表から人工的に地震波発生させて地下を伝播する地震波を捉えることにより地下構造を把握する調査などを総合的に組み合わせて評価をする旨を定めております

更田豊志

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

こういう事例もございますので、今後、既存ダム水力発電に有効活用する方策につきましては、地形地質条件また関係者意向等を踏まえつつ、引き続き積極的に取り組んでまいりたいと考えております。  それで、今お尋ね河川法第一条でありますけれども、この中では、災害発生防止等と並んで、河川が適正に利用されるようこれを管理するという趣旨が規定をされております。  

石井啓一

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

山田政府参考人 ダムにつきましては、建設地地形地質条件ですとかあるいは地域社会経済等調査した上で、治水、利水上の必要に応じながら適切に建設事業実施してまいったところでございます。  現在では、六十一のダム建設事業実施するとともに、三事業におきまして、ダム形式位置等を決定するための詳細な調査を今実施しているというところでございます。  

山田邦博

2016-10-25 第192回国会 衆議院 総務委員会 第3号

七百二十億円のうち、地すべり等安全対策による変更が百四十一億円、地質条件明確化等による変更が二百二億円、実に地質関係工事変更に伴う増額が三百四十三億円で、約半分近くになろうかと思います。  ここだけをとっても、工事してみたら危ないところがわかったと言いますけれども、これから述べますけれども、かねてからこの地域地質が危ないということを指摘し続けてきたわけです。

梅村さえこ

2016-10-19 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

続きまして、かさ上げでありますが、ダムかさ上げについては、ダムの型式や地形地質条件によっては技術的に可能ですが、その実施に当たっては、他の利水者地元などの関係者との合意形成を図っていくことなどが必要です。国土交通省所管ダム建設事業のうち、電力事業者意向を確認した上で、先ほど述べた課題を解決できた二ダムにおいて、かさ上げによって発電容量の拡大が図られているところです。  以上です。

根本幸典

2015-05-22 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

JR東海によりますと、事業説明会では、立て坑の掘削工法として、今御指摘いただきました二つ工法があるということを御説明し、どちらの工法を実際に採用するかということにつきましては、実際に立て坑が掘削される場所の地質条件、地下水位掘削の深さなどを勘案して今後決定していくというふうに説明していると聞いております。  

篠原康弘

2010-10-21 第176回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

御案内のように、日本は長年にわたって非常に国内の厳しい状況の中で、地質条件その他厳しい中で培ってまいりました優れた炭鉱技術を有しておりまして、これを活用して普及すべく、これまでも海外の炭鉱技術者日本に受け入れて研修を申し上げる、あるいは日本から関係技術者を派遣して現地研修をするというようなことをずっとやってきております。  

細野哲弘

2008-04-09 第169回国会 参議院 決算委員会 第2号

○国務大臣(若林正俊君) この第一回の計画変更は、当初想定をいたしました地質条件が異なるということが判明いたしましたので、潮受け堤防、外側にずっと大きな堤防を造っておりますが、潮受け堤防基礎工事工法変更せざるを得なかったこと。二つ目は、環境それから施工上の観点から、潮受け堤防締切り方式を漸縮方式から瞬時締切り方式変更したこと。

若林正俊

2006-03-30 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

こういうことを進めるための御指摘の今後の北海道開発のために必要な調査研究体制でございますけれども、これにつきましては北海道気象地質条件を踏まえて研究実施する方が効率的であること、さらに北海道開発行政との緊密な連携の下、研究開発技術指導災害支援実施する必要があることから、統合後におきましても北海道現地に寒地道路農業基盤に関する研究組織を存置することとしております。  

吉田義一

2006-03-30 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

具体的には、泥炭性軟弱地盤上での建設工事設計施工などに関します指針やマニュアルの取りまとめ、また、吹雪による視程障害や吹きだまりによる交通事故を防止するためのマニュアルを取りまとめるなど、本州等とは異なる気象地質条件北海道におきます社会資本整備の推進に寄与してきたところでございます。

吉田義一

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

毎年毎年一生懸命取り組ませていただいているんだけれども、いろいろな、用地買収の件、また、先ほど御指摘いただきましたのは、トンネル工事予想外だった、地質条件予想外だったというようなこともございまして、供用目標年次変更せざるを得ないというようなのがこれまでの実態でございます。  

谷口博昭

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

なぜ見直したかということでございますが、平成八年の見直しにおきましては、これは、JR、道路管理者河川管理者との協議によりまして、施設の構造変更をせざるを得なくなった、あるいは地質条件工事変更しなければいけなくなったというようなことによりまして、二千三百億円増加をしたということでございます。  

丸山博

2000-02-03 第147回国会 衆議院 予算委員会 第2号

今まで大体、平成十年度は約五千七百事業対象に再評価を行い、その結果、社会情勢変化により事業効果が見込めないとか、それからまた調査の進展に伴って、地質条件等から代替案が有利と判明した等の理由により、白老ダムとか、それからまた丸森ダム等を初め十事業を中止いたしまして、ほかの代替案を検討するために、江戸川総合開発事業の二十六事業、そういうものを休止にいたしております。  

中山正暉

1999-12-10 第146回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

これは、トンネル建設時は、事故当該箇所はかなり地質条件がよいと判断されてそのような施工がなされたと思われますが、それがコンクリート打設過程で微妙に変形が生じたということ、そういった意味で、先ほどの意見陳述で申し上げましたように、非常に偶発的でかつ希有な事故だったというふうに認識しております。  

朝倉俊弘

1999-12-10 第146回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

そうはいいながらも、施工上、地形条件なり地質条件が有利なように、縦断線形あるいは平面線形に工夫をするというところが、トンネル専門家のいわば腕の見せどころでもあるわけでございます。  そうはいいながらも、路線の持つ曲線上の制約がございますので、どうしても難しい施工条件地形地質のところにトンネルを設置せざる得ないという場面も年々ふえてきております。

朝倉俊弘

1998-10-01 第143回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

時間もありますから簡単に言いますけれども、一点は、「炭層は断層等で分断されているうえ軟弱であり、地質条件変化に合わせた坑道展開を図る必要があり、機動性があり小型で小回りの利く高効率で多様な掘進機械が開発されている。」これは重要なことだと思うのです。二つ目は、一言で言えば「高度な選炭技術が採用されている。」

児玉健次